INFORMATION
スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
cm -- tb -- page top
総天然色「ウルトラQ」第6話 育てよ!カメ
2018/03/15 Thu. 21:00 [edit]
どーも、ロッカリアです。

浦島太郎(この回の少年の役名でもある)と「オオカミが来た」とウソばかり言う狼少年を合わせたコメディです。
普通のカメが、ウミガメのように大きくなるはずもないが、太郎少年は体調が99センチになると、なぜか竜宮城へ連れて行ってくれると信じていた。
ある日学校の近くの銀行に二人組の強盗が入り(どんな立地条件の小学校だ…)それに巻き込まれ、太郎はカメと一緒に拉致され、地下室のような所へ閉じ込められてしまう。

(科特隊のイデ隊員だ、2回目の登場!)
その時、カメは急に大きくなって、太郎を乗せて竜宮城に空を飛んで、海へと向かう。

国会議事堂はそのままですね。(当たり前ですが…)

カメの背中に、なぜかスピードメーターがあります。

たどり着いた海の中には、太郎と同じぐらいの少女が、何故かブランコに乗っていて、「ここが竜宮城よ」と言う。
実にシュールな演出で、「なんじゃコレ?」と思ってしまう。

だが、実はこう言った演出こそ、アメリカのTV「トワイライト・ゾーン」や「アウター・リミッツ」を十二分に意識したものだと思う。
怪獣は出てこないし、事件に巻き込まれタイプで、しかも日本の伝説をベースにしているのがその証だ。
昭和30年代の東京の空撮が見られたりするのは貴重かも。
オチはやっぱり、この箱ですな。

太郎よ、絶対開けるんじゃないぞ!
でも……、ね。

浦島太郎(この回の少年の役名でもある)と「オオカミが来た」とウソばかり言う狼少年を合わせたコメディです。
普通のカメが、ウミガメのように大きくなるはずもないが、太郎少年は体調が99センチになると、なぜか竜宮城へ連れて行ってくれると信じていた。
ある日学校の近くの銀行に二人組の強盗が入り(どんな立地条件の小学校だ…)それに巻き込まれ、太郎はカメと一緒に拉致され、地下室のような所へ閉じ込められてしまう。

(科特隊のイデ隊員だ、2回目の登場!)
その時、カメは急に大きくなって、太郎を乗せて竜宮城に空を飛んで、海へと向かう。

国会議事堂はそのままですね。(当たり前ですが…)

カメの背中に、なぜかスピードメーターがあります。

たどり着いた海の中には、太郎と同じぐらいの少女が、何故かブランコに乗っていて、「ここが竜宮城よ」と言う。
実にシュールな演出で、「なんじゃコレ?」と思ってしまう。

だが、実はこう言った演出こそ、アメリカのTV「トワイライト・ゾーン」や「アウター・リミッツ」を十二分に意識したものだと思う。
怪獣は出てこないし、事件に巻き込まれタイプで、しかも日本の伝説をベースにしているのがその証だ。
昭和30年代の東京の空撮が見られたりするのは貴重かも。
オチはやっぱり、この箱ですな。

太郎よ、絶対開けるんじゃないぞ!
でも……、ね。
コメント
トラックバック
| h o m e |